アニメとかゲームとか色々

書けるものから書いてく

慟哭の谷読みました

羆シリーズ(たぶん)最終章

読んでる最中に400キロの羆が駆除されたニュースが出たりして、羆との戦いは現在進行中なんだなと改めて思いました。blogs.yahoo.co.jp
新聞社のニュースhttp://www.minyu.ne.jp/digitalnews/151004_1.htm

本書を参考に羆嵐が書かれたとか、何か情報が錯綜してると思ったらこれ、2015/4/10に出たばっかりの特別編集版なんですね。

この著者の木村さんも仕事柄何回も羆に遭ってる。その部分が他の本から抜き出して加えられたみたいです。
羆に襲われた直後の死体を見てるとか、羆と至近距離でにらみ合ったとかなかなか壮絶な体験談です。

この本には三毛別の事件以外にもさまざまな羆事件がまとめられており、羆とであった時の対処法も考察されています。

死んだふりは有効?

羆は狸を襲わないってのがゴールデンカムイの四巻にも出てましたね

ゴールデンカムイ 4 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

ゴールデンカムイ 4 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

狸は死んだふりをするから、そこからの発想ですかね・・・?

複数人でヒグマに襲われたときに気絶してたとか動かなかったとかで助かった例もある
・羆は動くものを真っ先に狙う
・他に興味を引かれるものがあったときはじっとしてれば助かるかも?

しかし、人を食べる気の羆に襲われたときは、身の安全を確保してから仕留めた獲物を食べ始めるので、一対一でヒグマに出会ったときに死んだ振りしても無駄っぽいですね・・・
羆とにらみ合ったままじっとして去るのを待つか、ちょっとずつ逃げるかした方がよさそうです。

羆は火を恐れない

焚き火をガンガンに焚いても恐れるどころか蹴散らしていくと言う報告がたびたびある
のぼりべつクマ牧場で火を恐れるかどうか実験しても火を恐れない個体が大半だったとか・・・
山の中で焚き火の近くにいるからといって安心は出来ないようです。

羆に奪われたものを取り返さない

羆は執着心が強く、一度仕留めた獲物や人間から奪ったものを取り返されると逆上するようです。
いったんその場から離れたからと言って油断しないように。
この話もゴールデンカムイに載ってましたね。

星野道夫さんの話

星野道夫 - Wikipedia
慟哭の谷には星野道夫さんの話も出てました
人に餌付けされてるから・・・満腹だから・・・今まで人を襲わなかったから・・・
それでも羆に襲われて食い殺されました。

人の与えた餌に慣れると羆は人里に下りてくるようになりいつか絶対不幸な事故が起きます。
人里に下りてきた羆は駆除対象になるので、お互いのためにも野生の熊を餌付けしないように。

生の熊を見たいならのぼりべつクマ牧場とかに行きましょう。
餌買って投げてやる事もできるよ!www.youtube.com
みんな待ってるZE!

羆嵐読みました

順番逆だろ!って話ですね

羆嵐 (新潮文庫)

羆嵐 (新潮文庫)

でも現地行ってから読むと、旭川~留萌~小平~鬼鹿~苫前~古丹別~三毛別~六線沢等の地名がリアリティあるものとして受け止められます。
苫前町の郷土資料館も明治時代から最近使ってた農機具まで雑多に詰め込まれてますが、途切れる事のない歴史を感じましたね。

羆嵐」は人名とか性格とか色々脚色入ってるっぽいですが、小説仕立てになっているので読みやすく、大体の概要は知ってるのに先が気になって一気に読めました。
「慟哭の谷」の方は事実に基づくドキュメンタリーになってるので次に読んでみようと思います。

以下、読んでて思った事をいくつか

家がぼろい

羆嵐、大正時代の話なんですが家がぼろいですね。
f:id:sds-page:20150922224125j:plain
梁に人が上れるあたり、丸太で組んだ基礎はしっかりしてる感じですが、壁に当たる部分が枯れ草ですよ?
江戸時代ですら板張りを普通にイメージするのに、大正時代に草葺ですよ?日露戦争の後ですよ?
板張りの家も一軒だけあったそうですが、一冬の間出稼ぎに出てばくちも酒もやらないでやっと建てられるレベルだそうです。
まぁ辺境に当たる六線沢の集落が特別貧しく、三毛別とかもっと苫前に近いあたりは普通に板張りだったのかもしれませんが・・・
それにしても隙間風って言うレベルじゃない家で雪深い北海道の冬を越すのは、二重窓の家でも寒い寒い言ってる現代人には考えられない生活です。
格差社会と言うか

普通に銃を持ってる

銃の所持に免許とかいらなかったんでしょうか?農民がナチュラルに銃を所持してるっぽいです。
銃はそれなりに高価なので、六線沢に銃がある家は無かったんですが、三毛別で5丁、応援で来た人達も結構銃を持ってました。
この辺も時代を感じますね

馬が主要な移動手段

自動車が普及してない事は想像付きますが、この時代の人はみんな普通に馬に乗れたんでしょうか?
検死に来た老医師も馬を乗りこなしてます。馬車とかじゃなくて素で乗ってます。
鉄道はこの頃にはもう旭川から留萌まで引かれてたみたいですね。
最近が留萌から増毛が廃線になるとかいう話ですが・・・時代の流れですね・・・tabiris.com

ちなみに電信も留萌までで、そこから先の通信手段は馬ですね。

北海道三大羆事件

三毛別羆事件が特別で、羆相手に大げさに騒ぎすぎだって意見もありますが、同時代には結構大事件が起きてます。
時系列で言うと
1878年(明治11年)の札幌丘珠事件
札幌丘珠事件 - Wikipedia

1915年(大正4年)の三毛別羆事件
三毛別羆事件 - Wikipedia

1923年(大正12年)の石狩沼田幌新事件
石狩沼田幌新事件 - Wikipedia

大事件になったものでこれだけ、他にも一人や二人単位で襲われたり食い殺されたりしてる事件があり、現代でも年平均で一件程度、クマに襲われる事件があるようです。
大多数のクマは人に近づかないようですが、例外のケースの犠牲者になりたくなければ餌付けや興味本位で近寄ってはいけません。
10m~20m離れていても一瞬で距離を詰められ、人間の足で逃げる事は不可能です。

札幌丘珠事件は羆嵐の作中でも羆相手に軍隊が出動したって事で出てきます。多少時代が離れているので半ば伝説化してますが・・・
札幌丘珠事件のクマはクラーク博士でおなじみ、札幌農学校に運ばれて解剖されたそうです。解剖作業には新渡戸稲造も立ち会ったとか。
意外なところで歴史とのつながりを感じますね。

関連漫画とか

最近話題になりつつあるゴールデンカムイも1904年(明治37年)でこの辺の時代ですね。

羆との戦闘シーンもあります。
ちゃっかり土方歳三も出てきます。

土方歳三・・・クラーク博士・・・新渡戸稲造・・・と来れば?
フランチェスカって誰?

フランチェスカです!ご当地アイドル、フランチェスカをよろしく!

ユリ熊嵐の聖地巡礼してきました

本当はゴールデンウィークに行きたかったんですがオフシーズンだったんで、グダグダしてるうちにシルバーウィークに・・・
ユリじゃない羆嵐の方ですがね・・・
しかも人死んでるんで聖地巡礼とか不謹慎かも・・・

羆嵐

羆嵐

まぁ現地の人からしてこんな感じなんでゆるく行きましょう
google:image:苫前町 カントリーサイン
google:image:苫前ベアーロード

wikipediaでも概要読めるんでざっくりとどうぞ
三毛別羆事件 - Wikipedia


どこを回れば良いかは以下の旅行記を参考にしました4travel.jp

というかここにあるのを所々なぞってるだけなんですが・・・


苫前町役場のリバーシブル熊を見て
f:id:sds-page:20150922223959j:plain

道の駅で腹ごしらえをして
(写真無し)

資料館を見学して
f:id:sds-page:20150922224049j:plain
f:id:sds-page:20150922224125j:plain

後はひたすら農家しかない道を奥まで進み・・・
舗装が途切れてちょっと行ったところで再現現場に到着しました
f:id:sds-page:20150922224441j:plain
f:id:sds-page:20150922224558j:plain
f:id:sds-page:20150922224704j:plain
f:id:sds-page:20150922224751j:plain
このクマちょっと大きすぎるような気もしますが説明文にある、2.7m&340kgを再現したらこんなもんか・・・
いやしかし大きすぎる気が・・・

こんな辺鄙なところ誰も来ないかなーとか思ってたらなんか結構人来てましたね。
自分たちのほかに3組くらいは常に居た感じです。
資料館も同じくらいちょくちょく人が入ってました。これもシルバーウィーク効果か・・・


再現現場までの道路は、11月から5月いっぱいくらいに通行止めになるそうで、現地訪問する時は気をつけるべし。
あと、クマのほかにアブやスズメバチも出るそうなので夏場から雪が降る前の10月までに訪れるのがベストかも。


苫前町までは札幌方面、旭川方面どちらからでも高速を使い、深川ジャンクションで曲がって留萌まで高速で行くのがベター。
海岸線をひたすら走っていくのも良いけど時間もかかるし疲れるので、休憩時間も考慮に入れて余裕を持って行くべし。

星を継ぐもの読みました

いやー、長門有希ちゃん良かったですね。
まさかエンドレスエイトエンドとは・・・

って、長門有希ちゃんに出てきたから読んだってわけじゃないです。
しいて言えばビッグコミックでやってた漫画版の影響ですかね

ジャンプでも「惑星をつぐ者」って漫画やってたけどそっちは関係ないみたいです。

惑星をつぐ者 (ジャンプコミックス)

惑星をつぐ者 (ジャンプコミックス)

ちゃんと三部作の「星を継ぐもの」、「ガニメデの優しい巨人」「巨人たちの星」まで読みましたよ!

星を継ぐもの (創元SF文庫)

星を継ぐもの (創元SF文庫)

ガニメデの優しい巨人 (創元SF文庫)

ガニメデの優しい巨人 (創元SF文庫)

巨人たちの星 (創元SF文庫)

巨人たちの星 (創元SF文庫)

さらに「内なる宇宙」に続くみたいですがそっちはまだ読んでません。あとで読む
内なる宇宙 上 (創元SF文庫)

内なる宇宙 上 (創元SF文庫)

内なる宇宙 下 (創元SF文庫)

内なる宇宙 下 (創元SF文庫)

ビッグコミックでやってた漫画版は、三部作をつなげてまとめてやってたけど、なんか小説の方を読んだら記憶と所々違うような・・・?
とにかく話を結構はしょってた感じ。ビッグコミックはうん10年続いてる漫画がゴロゴロあるんだしじっくりやればよかったのに・・・

星を継ぐものは、月が地球の衛星になった経緯の謎とか、小惑星帯とか人類発祥の謎とか宗教とかをSF的な切り口で解決していくところが面白いです。
ムー的陰謀論とか怪しい方の宇宙考古学とかが好きな人にオススメ。っていうかムーの執筆陣の方が影響されたんじゃないかな

ベースになる科学知識が戦後なだけあって今読んでもあんまりおかしなところはないんですが、やっぱり今読んだらおかしなところが結構ありますね。
主人公達が宇宙船でも宇宙基地でもお構い無しにタバコをぷかぷかやってるところとか、いまどき宇宙で貴重な空気を汚してたらプラネテスのフィー姐さんみたいな事になりますからね。」
地球人の非合理的な事が気になるガニメアンもこれはスルー。戦争とか宗教とかに突っ込むなら酒やタバコにも突っ込めよ!と言いたくなります。

あと、地球の国家を並べてくるところに日本が出てこないのはナンデカナ?イギリスアメリカソ連と来て中国も出てきてるのに・・・
ドイツも出てこなかったような・・・敗戦国ハブられてるんですかね?

作中では宗教や戦争を地球人類の進歩を阻む宇宙人の陰謀扱いしてるあたり、「そのリソースを全部科学の発展に突っ込めよ!」というメッセージが伝わってきますね。
月に人類が降り立って以降ろくに宇宙開発進んでないもんなぁ・・・
やはり核融合炉を一刻も早く実用化して、月にヘリウム3採掘基地作って、そこを足がかりに木星往還船を作るしか!(プラネテス脳)

リズム天国ザ・ベスト+買いました

ニコニコ動画の音MADにちょくちょく出てきたので前々から気になってたけど、今まで買ってなかったのでこの機会に・・・

リズム天国 ザ・ベスト+

リズム天国 ザ・ベスト+




レスラー会見のインパクトが強いですねdic.nicovideo.jp




のり玉集めて交換するゲームの類はまだですが、とりあえずエンディングまで行きました。

が!「ウラオモテ」だけは無理!
表拍から裏拍に切り替えるところが特に無理!
10分くらい切り替え練習してたけど、普通なら出てくるガイドも出ないので諦めました。
クリアできないゲームはコイン払ってクリアした事になる救済措置があってよかったぜ・・・
Twitterで検索すると「ウラオモテ」は「大好き!」って人と「難しすぎ!」って人がくっきり分かれる賛否両論な模様。
「図書ガールズ」も難しいって話もあるけど、あれはまぁ覚えればいつかクリアできるんですよ。
「ウラオモテ」の難しさは小手先のテクニックで乗り切れない、純粋なリズム感が突きつけられてるんで絶対無理な人が居るんじゃないかと
あと「コーラスメン」とか「ロボット工場」も苦手です。何とかクリアできたけど。

逆に何が好きかと言うと
「リズム脱毛」「コロコロたんけん隊」「マキネコ」「ホールインワン」「フルーツバスケット」「空中ブランコリン」「アイドル」「てってってパンパン」あたりですかね
難しいゲームよりも好きになるゲームの方が多いよね!


図書ガールズも難しいけど好きですよ!


まさにこんな感じで

有頂天家族読みました

新しく小説に手を出す時はアニメ化してるってのがひとつの基準でして
しかも有名な作家さんなのでこれは期待できるかなと

有頂天家族 (幻冬舎文庫)

有頂天家族 (幻冬舎文庫)

アニメのほうは最終回まできっちり見たんですが、その当時は芝居がかったような持って回った言い回しがインテリ臭いとかサブカル臭いって感じでそこまで好きじゃなかったですね。
で、小説を読んだらその印象が180°反転しましたね。
小説の利点はモノローグというか心理描写を手厚く出来る点だと言っていい。

赤玉先生と矢三郎のですね、狸芝居、お互い嘘を言ってることを理解しつつ話をまとめて決着させる掛け合いが物凄くお気に入りのシーンになりました。
化物語でもそんな感じのシーンありますね。リアルでそういう掛け合いしてみたいもんです。

で、アニメとの比較なんですが、漫画やラノベのアニメ化だと「このシーンお気に入りだったのに」とか「なんでこのシーン削った」とかの不満が出がちですが、有頂天家族に関してはそういうのが無く、きっちり余すところなくアニメ化してますね。
小説版でしか書かれてないシーンとか期待して買った節もあるんですが、これがなかったのが意外。あったかもしれないですが熱心なファンじゃないので・・・
あと、先にアニメ見とくとキャラとか声とかシーンを頭の中に浮かべつつ読めたのが良かった。絵的な情報量は断然アニメの方が上ですからね。

というわけで、アニメと小説で二度美味しい有頂天家族。お勧めです。
あと狸大好きです


俺に働けって言われても乙のトロフィーコンプはお勧めしない

GW中にプラチナいけるかと思ったらいけなかった・・・

f:id:sds-page:20150513223337j:plain
f:id:sds-page:20150513223351j:plain

本体1500円+全部入りDLC1500円で3000円
トロフィーコンプの後半戦はひたすら苦行なのでお勧めしない
DLC無しだと苦行度が跳ね上がるので注意

一番最初のバージョンもやったことあるけど、その時はラチェをどこに派遣したか分からなかったり、開発済みのアイテムが分からなかったりしたな・・・
それに比べると、時間をかければプラチナ狙えるだけ良心的か・・・


トロフィー一覧と簡単なヒント
俺に働けって言われても 乙 HD - PSVita トロフィーまとめwiki

モンスター一覧
乙ダンジョン・モンスター - 『俺に働けって言われても』&同乙に関わる個人的なメモ的な攻略wiki

アイテム一覧
アイテム一覧 - 俺に働けって言われても乙 逆引きDB

シナジー効果お勧め配置
ゲームと暇人と メモ兼俺に働けって言われても乙施設オススメ配置
序盤は建築素材が不足気味なので、無計画に建ててた場合は早めに建て替えていきたい
全種類の施設を建築するトロフィーがあるのでそれを取るまでは最低一箇所開けておく事


レネゲート攻略の参考に
俺に働けって言われても乙HDをクリアした話:makotojiのブロマガ - ブロマガ
俺に働けって言われても乙 レネゲートB12F攻略しました|クロガネ・クロスロード

・Lv300にする
・スキルをフル訓練
・いらないスキルはチェック外す
・攻略できないボスは個別対策(天気を見る、状態変化に対応できるアクセサリーをつける)
・クリティカル率UP+クリティカルダメージUPの装備で揃える(侍とかそれ系のパッシブスキル持ちのメンバーだとなお良し)
・装備が揃わないうちはSP回復アイテム、ソーマ、リリウム特製料理なんかで戦力を補う
・装備が揃ったら祝福の水と覚醒珠フルで持たせておくだけで大体勝てるようになる

※レネゲートのボスは基本的に状態変化無効が付いてるけど、トルバドゥールの「戦慄のデッドマーチ」は有効なので、クリティカル要員とあわせてメンバーに入れると高ダメージが狙える。


あとは細かく書かないけど質問をコメント欄に投げて貰えば追記するかも